営業状況
更新日11/30(月木曜日) 16:10
12/1(金曜日)西風午後より強い予報です神津島には出船しません
12/2(土曜日)凪予報です神津島に出船します集合下田魚市場AM4:30
(◎_◎;)11/23(木曜日)ルアーにて平段裏カド、外カド攻めるキハダマグロの50キロクラスが回遊してます仕留めたのは10キロ〜8キロですがバラシが二桁以上ありサイズもデカブツばかりです日和のいい日チャンスありです、ムロアジによる泳がせも有望です(餌のムロアジ難なく釣れます)。
速報-潮の流れ、速さ、方向、水色、磯の状況
11/26(日曜日)神津島回りは水温は21、3℃、水色薄濁り、潮流れ朝は南から速く終日この流れです。、石鯛はイシガキなど楽しめます餌はガンガゼ、マガ二、伊勢海老など有効です、むろあじによる泳がせも今後に期待できそうです、メジナはいまだに口太めじなはそこそこ釣果あるもイスズミ対策必要です、昼釣りでのフエ鯛は好釣果です今がチャンスです。

11/23(木曜日)平段裏カドにて、台湾から遠く日本の神津島までキハダマグロに挑戦頂きただただ感謝です、釣り上げたのは7、5キロクラスですがバラしたのは体を持っていかれそうなサイズびっくりしてました、台湾のソンさん。

10/25(水曜日)銭洲外ヒラッタイにて、いつもの銭洲に戻りつつです水温も下がり石鯛の活性も良くなりつつです3キロクラス、2キロクラス、アカハタなどお土産にクーラーに入らないのは放流でした、茨城県の杉浦さん。

5/16(火曜日)タダナエオネイモにて4投目でヒットしキャッチです尻尾は磯にあげる間際にサメにガブとやられ取られましたとのことです尻尾なしで24キロあれば27キロでしたが神奈川県の軽部さん、今回は小物狙いが今まだ散々バラしばかりのキハダマグロゲットです無心の勝利です見回り時に撮影おめでとう。

4/25(火曜日)タダナエナダラにて、昼前にキハダ10キロ、歯ガツオ6、8キロ仕留める他にアカハタを数枚とお土産が一杯です埼玉県の湯澤さん、今回の一泊二日釣行でキハダマグロ35キロ、16キロ、10キロ、歯ガツオ6、8キロ1本と最高な釣り紀行になりました。