営業状況
更新日 6/26(日曜日) 12:12
6/27(月曜日)は南西ですが風裏は凪です神津島に出船します。集合AM4:00
石鯛師、上物師、ルアーマン水温22.0℃です、ルアーで6/21(火曜日)キメジ6キロ、カンパチ5、8キロ、本カツオ4〜5キロ数本ゲットですいよいよ潮加減良くなってきました!
(◎_◎;)コロナも日々少なくくなってますが‼️
※船内ではマスクの着用をワクチン3回接種の方もお願いします(╹◡╹)
2022/5/25(水曜日)銭洲小ダルマにて
速報-潮の流れ、速さ、方向、水色、磯の状況
6/18(土曜日)神津島回りは水温は22、5℃、水色場所により薄濁り、澄みと別れてます、潮流れ朝は北東からの流れ見回り時は南西から速く午後は北東からやや動く。水温もベストです石鯛も大物の当たりも出てきて大物の気配大です、尾長メジナは磯により釣果まちまちですがそろそろ面白くなって来そうな感じです、ルアーによる青物はカンパチの1、6キロ顔見れました、他に大物カンパチ磯際で痛恨の道糸切れでバラしやっと様子が良くなってきました、磯沖にはキハダ、キメジなどの食い上げなども見られ、餌となる鯖のナブラ、トビウオなども数多く広範囲に見られます潮の変わり目などに期待出来そうです。
6/26(日曜日)タダナエ釣果写真
6/23(木曜日)釣果写真
6/21(火曜日)釣果写真
6/19(日曜日)釣果写真
6/18(土曜日)釣果写真
6/13(月曜日)の釣果写真
6/4(土曜日)釣果写真
6/2(木曜日)銭洲釣行写真

5/26(木曜日)銭洲大ダルマ高場にて、カンパチ、ヒラマサ、キハダマグロ等の気配がなくお土産に最適な赤ハタ47センチクラスのビッグな奴も混じり喜ばれること間違いなしです、刺身、煮付けなど最高です、横浜市の森沢さん。
5/25銭洲の釣果写真
5/24(火曜日)釣果写真
5/20(金曜日)銭洲の釣果写真
5/19(木曜日)銭洲の釣果写真
5/18(水曜日)銭洲の釣果写真
5/17(火曜日)オンバセ、タダナエでの釣果写真
5/15(日曜日)の釣果写真館
5/5(木曜日)タダナエ方面でのルアー釣果です。
5/4(水曜日)釣果写真館

4/11(月曜日)銭洲小ダルマにて、やりました今年のビッグ口ジロ6キロ、長さは8キロクラスでしたがなんせ体高、厚みがあればでしたが、伊豆の国市の原田さん。
4/10(日曜日)銭洲での釣果写真です。
4/8(金曜日)釣果写真です(クリックすると楽しめます)
4/7(木曜日曜日)釣果写真です(クリックすると楽しめます)
4/3(土曜日)釣果写真です

1/10(月曜日)タダ島にて、青物のに化けずフエフキ鯛6キロ頭に7枚釣果引きは強いので腕が痛いくなります東京の砂川さん。