営業状況

更新日9/23(土) 17:55

 

9/24〜25(日〜月曜日)は北東の風強い神津島には出船しません。

 

9/27(木曜日)凪予報です銭洲確率高い出船します集合下田魚市場AM3:50

 

 

⚠️7/2(日曜日)2台の車のタイヤに無数の穴を開けられる事案あり、車は道の駅に厳重に置いてくださ 

 (◎_◎;)コロナ感染少なくなってますが皆さん要警戒しながら感染対策しっかりと‼️

 船内ではマスクの着用をワクチン4〜6回接種の方もご協力お願いします(╹◡╹)

 

 

速報-潮の流れ、速さ、方向、水色、磯の状況

9/23(土曜日)神津島回りは水温は27、3℃、水色澄み、潮流れ朝は北から緩く午後は東から緩いです。ルアーはあまり良い釣果ないです追いかけなどは数ありますが針に乗りません、ムロアジの泳がせはエサのムロアジは今日は難なく釣れて思うように流せました(オネイモにて)、また石鯛は数釣り楽しめます、メジナは口太メジナの釣果ありイサキは磯により入れ食いの磯あり。

写真枠一杯になり9月14日より釣行予定と予約状況に写真記載してます。

7/17(月曜日)御観音にて、口太メジナ多いですが(47センチ)、アカハタ、石鯛、イサキなど多種ですが楽しめます、横浜の森山さん。

7/15(土曜日)の夜釣りにて横瀬の離れにて、食べて釣って最高のターゲットになりつつあるフエ鯛です引く力も強く楽しめる、東京の青木さん。

 

7/8(土曜日)新島向かいにて、今日はハガツオの6キロ〜7キロよくヒットする、左寄り東京の入江さん、中神奈川県の小松さんキメジ4、3キロ混じり、右側伊東市の竹内さん7キロ暮らす2本ゲットです、バラし多くあり。

7/5(水曜日)内カドにて、クチジロ4、8キロ(左側)3、9キロ(右側)神奈川県の市川さん親子です。

7/5(水曜日)銭洲海老根にてヒット仕留めたヒラマサ待望の13キロ、数回バイトあり東京の相羽さん。

7/3(月曜日)烏帽子にて、超久々に仕留められたキハダマグロ17、3キロ(腹捌き済み)やはり魚は回遊してます、埼玉県の湯澤さん。

7/16(日曜日)平段裏カドにて、やっと仕事の合間に来れるようになり久々の釣りで10キロかけますがキハダゲットです、熊谷市の大槻さん。

7/8(土曜日)新島向かいにて、ゲットしたのは6、5キロ1本ですがバラしは3回有り、刺身が美味です愛知県の近田さん。

7/5(水曜日)内ヒラッタイにて、フエダイ狙い攻める速すぎる流れの中で2枚仕留める3、6キロ3、2キロ明日の刺身煮付けが楽しみです、神奈川県の高梨さん。

7/5(水曜日)海老根にて、塩下がるまではネープルス大根で4キロ、カンパチ仕留めて海老根ではキハダマグロゲットです、18キロ1本願ってやまないキハダです山梨県の明神さんおめでとうです。

7/3(月曜日)新島向にて、何と8、2キロ歯ガツオ仕留めました東京の岡田さん、ルアーでのゲットでは記録サイズ更新かも?


6/25(日曜日)作根四畳半にて、4、1キロフエ鯛、この後も当たりあるもデカ過ぎでバラシばかりデカブツがいます次回こそはと、ベテランの町田市青木さん。

6/21(水曜日)平段1番にて、シーラーですが130センチ9、6キロ2本仕留めた埼玉県の湯澤さん、雰囲気は最高でしたがキハダの回遊気配がなしでした。

6/20(火曜日)ナダラにて、前日の南ウネリがまだ残りやや波ありましたが62センチ4.8キロ石鯛ヒット仕留める千葉県の山根さん。

6/19(月曜日)タタキ根にて、オンバセから磯代わりヒットですイシガキ5、3キロと石鯛の3、6キロ仕留めた(クーラーボックス内)千葉県の小安さん。

6/18(日曜日)本横瀬にて、今はメジナの名人がフエ鯛の名人になりつつの町田市の青木さん、フエ鯛の先駆け釣り師です。

6/18(日曜日)本横瀬にてフエ鯛狙う肩のいいサイズ連発4枚東京の安里さんバラシは釣り上げた以上です。

6/17(土曜日)ヒラダン3番にて、3キロ少し欠けるの頭に3枚、1発竿ねじ込むアタリあるも早合わせなのか途中で針はずれでバラシ、埼玉県の長岡さん。

6/17(土曜日)沖の作根にて、口太メジナは10枚以上放流楽しめました、イサキもボチボチ釣れました、千葉県の脇坂さん。

6/8(木曜日)本横瀬にて、いました読み的中です、シブ鯛(フエ鯛)3キロを2匹とアカハタいいサイズが3枚といい釣果です、千葉県の西村さん。

6/7(水曜日)烏帽子にて、メーター超えのシーラー見事キャッチです、昨日のカンパチ5キロクラスを仕留めてれば完璧釣行でしたが、千葉県の久保木さん。

6/21(水曜日)本横瀬にて、フエ鯛狙うも、イスズミの猛襲でしたがかろうじて2キロとアカハタ1枚潮子1匹お土産キープでした、東京の秋広さん。

6/18(日曜日)沖のケンドンにて、青の子より移動正解でした、カンパチ2、7キロ2枚小型平政1枚、狙いを切り替えて正解でした、茅ヶ崎の軽部さん。

6/18(日曜日)横瀬の離れにて、ムロアジの泳がせ釣り名人がフエ鯛にハマり今日もこの釣果バラシはこの倍でした、千葉県の西村さん。

6/18新島向かいにてなんとハガツオ5キロクラスが5本ゲットです、左より熊澤さん、久米さん、竹内さん神奈川県より来た甲斐ありかな。

6/17(土曜日)シナツクにて、2キロクラスのカンパチ41センチイサキアカハタ、タカベ等ここにシブ鯛が入ればでしたが、兵庫県の田村さん。

6/8(木曜日)ヒラダンにて、2キロ頭に二桁釣果です(放流数多し)大物あたり期待しましたが無しです。千葉県の武田さん。

6/6(火曜日)本横瀬にて、モロコ狙いの合間にヒット仕留める珍しいバラフエ鯛4、2キロ丸々超えた、刺身、煮付け最高の味です、千葉県の久保木さん。


5/26(金曜日)タダ苗オネイモにて、嬉しいお土産と美味い刺身ゲットです、平政(小型)、カンパチ(小さい)後にヒット仕留める、3、7キロはガツオ千葉県の平山さん。

5/25(木曜日)烏帽子にて、午前中はすぐ沖でキハダマグロデカブツ跳ねてルアーを追いかけるも針に掛からずですが合間にカンパチ2、7キロ仕留めるも出来あのはバラシです、昼間まではワクワクしながらルアーでのキハダマグロに頑張りましたが、東京の松岡さん。

5/24(水曜日)タダ苗オネイモにて、目当てのキハダマグロ30キロはダメでしたが、なんと1.6キロカンパチゲットです、裾野市の佐野さん釣れても釣れなくても楽しい釣行です次回こそは頑張れ船長も応援します若さだ楽しめです。

5/22(月曜日)コチが鼻にて、朝から磯上りまでこのサイズのイスズミのの猛襲でした超久々の神津島でしたが最高な歓迎でした横浜の魚旬のオーナー保田さん明日は腕が上がるか。

5/21(日曜日)二八本場にて、ワサの猛襲の中どうにか2、6キロ頭に二桁釣果(お土産キープ他放流)餌数が必要です熱海市の池目さん。

5/22(月曜日)ヒラダン裏カドにて、何回かのバイトありその後ヒットでしたがサイズには不満ですが決め時2、7キロ千葉県の岩井さん。

5/21(日曜日)新廻し鼻にて、尾長メジナ43センチ頭に37センチクラスが数枚と今季の釣果にしてはグートです東京の柴原さん。


5/17(水曜日)新島向かいからソーダイにて、高いウネリの中での歯ガツオ(3、1キロ)ヒレ長カンパチ2、6キロクラスサイズは小振りですがお土産には最高です、左寄り久保田さん、一人置いて軽部さん。

5/16(火曜日)タダナエオネイモにて4投目でヒットしキャッチです尻尾は磯にあげる間際にサメにガブとやられ取られましたとのことです尻尾なしで24キロあれば27キロでしたが神奈川県の軽部さん、今回は小物狙いが今まだ散々バラしばかりのキハダマグロゲットです無心の勝利です見回り時に撮影おめでとう。

5/13(土曜日)新廻し鼻にて40センチクラスの尾長メジナ数匹仕留める他に口太メジナ(放流)楽しめた1日です、名古屋市の加藤さん。

5/13(土曜日)新廻し鼻にて、尾長メジナ40センチ2枚とアカハタ40センチ2枚美味いお土産です、名古屋市の古川さん。

5/13(土曜日)タダナエ烏帽子1番にて、キハダマグロはダメでしたが歯ガツオ3キロクラス今日もヒットこの釣行で3本目仕留めた岐阜市の押谷さん。


5/12オンバセカツアサラにて、超デカブツ口白狙うも本日は4、3キロ石鯛、3、2キロ石垣、他に1、5キロクラスのイシガキが数枚でしたが、大物います気配はバギバギです、川崎石鯛の富田さん。

5/10(水曜日)烏帽子にて、朝は北東の風強くオマケに東からの高いウネリで苦戦でしたキメジ2本仕留めた左大阪府の宮本さん(今日が誕生日ですおめでとう)右静岡県柏木さん、二人ともデカブツはバラシです(20キロ以上)

5/5(金曜日)作根四畳半にて、午後にヒット仕留めたイシガキ4、5キロ福島県の常盤さん、1発竿起せずバラしたのは化け物ですと?

5/10(水曜日)タダナエオネイモにて、唯一のアタリハガツオ3、2キロ仕留めるもキハダのアタリは無しでしたが次回こそは、東京の小山さん。

5/5(金曜日)裏カドにて、キハダマグロは気配が無くです、代わりの本鰹3、7キロ、ヒレ長カンパチ3キロ1枚と昨日とは打って変わり寂しい釣果です。


5/4(木曜日)平段裏カドにて、昨日はバラシでしたが今日は17キロ(左側)石川県の野村さん、16キロと7キロ2本ゲットです福井県の中家さん帰り道安全に。

5/4(木曜日)広島にて口太メジナが多くですが52センチ頭によく釣れました、オキアミの生餌だけでの釣果です、おまけにフエフキ75センチ1枚ゲットです今後に期待できます。

5/5(金曜日)作根四畳半にて、石鯛3、8キロヒット仕留めた福島県からの阿部さん。

5/4(木曜日)平段外カドにて、ヒットする15キロ仕留めた、東京からの斉藤さん。


5/3(水曜日)烏帽子にて、32キロキハダマグロデカ物久々に仕留められました、平塚市の吉田さん足繁通った結果です、おめでとう。

5/3(水曜日)平段外カドにて、何回もバイトありましたが10、4キロキハダマグロと7キロキメジがヒット仕留める、左より馬場さんと大山さん。

5/3(水曜日)烏帽子にて、初神津島でなんと16キロ、14キロ2本ゲットです沼津市の竹内さん。

5/3(水曜日)ナダラにて、尾長メジナ45センチ40センチ2枚だけキープしあとは釣っては放流でした40センチクラスがよく食いました。


5/2(火曜日)ナダラにて、尾長メジナ45センチクラス6枚、口太めじな47センチ数枚、アカハタ40センチ3枚小型数枚と楽しめました、千葉県の宮崎さん(右側)と神奈川県の吉田さん(左側)尾長メジナの手応えやや堪能できたかも。

4/29(土曜日)烏帽子1番にて、どうにか小ぶりのキハダマグロ14キロ各1本ずつ確保です、左より岡田さん、盛さんバラシもありです。

4/29(土曜日)東風が鼻にて、ヒレ長カンパチ3、2キロ1本と釣果は寂しいですが、沖ではキハダマグロ跳ねてワクワク感は味わえた横浜の林さん。

4/28(金曜日)烏帽子にて、16キロクラスを一人で2本と仕留めた東京の藤田さん烏帽子でのポーズです。

4/28(金曜日)裏カドにて、兵庫県から来た甲斐がありました4回ヒットどうにか最後のヒットでキャッチです20キロキハダマグロ松井さん。

4/29(土曜日)新島向かいにて、なんと平政71センチ6キロ仕留めた静岡県の黄さんの仲間。

4/29(土曜日)烏帽子3番にて、遠く秋田県から日帰り釣りでお馴染み水口さん1本ゲット7、6キロキメジですがバラし2回は残念でしたが。


4/25(火曜日)タダナエナダラにて、昼前にキハダ10キロ、歯ガツオ6、8キロ仕留める他にアカハタを数枚とお土産が一杯です埼玉県の湯澤さん、今回の一泊二日釣行でキハダマグロ35キロ、16キロ、10キロ、歯ガツオ6、8キロ1本と最高な釣り紀行になりました。

4/24(月曜日)平段にて、35キロのキハダマグロ、16キロも仕留めた埼玉県の湯澤さん、見廻時にはダメでしたが昼前からヒットです。

4/23(日曜日)平段2番にて、遠く京都からでしたが前回はバラシでしたが今回は16キロ丸々したキハダマグロゲットです京都の沖原さん。

4/23(日曜日)松が下にて、今日は34キロキハダマグロ、昨日は15キロとキハダ尽くしでした、大阪市の山田さん遠路来た甲斐が逃がした奴を取れてればでしたが、若い人のなせるタフさです。

4/22(土曜日)ナダラにて、キハダマグロは沖で跳ねまくりでしたがヒットせずでした、代わりにお土産最高な歯ガツオ5、2キロ、3、5キロ2本仕留めた山梨県の塩野さん。

4/22(土曜日)オネイモ1番にて、クチジロ5キロキャッチです又またまた川崎石鯛の金田さん凄い魚運です。

4/21(金曜日)烏帽子1番にて、埼玉県の飯塚翔太さん今までの鬱憤はらす31キロキハダマグロ仕留める

4/20(木曜日)ヒラダン裏カドにて、40キロ超えのキハダマグロ朝一番でバラシですが、13キロどうにか仕留めた、遠路広島県から山科さん良かったですお疲れ様でした。

4/20(木曜日)青ノコにて、キハダはヒットせずでしたがお土産に最高な歯ガツオ3キロ余り2本仕留めた東京の阿部さん次回こそはキハダマグロのアタリ期待して。

4/18(火曜日)ヒラダン外カドにて、36キロキハダマグロ仕留めるもバラした、奴はこの倍はある、神奈川県の匿名さん。

4/24(月曜日)平段にて、キハダマグロはヒットせずでしたが6、4キロハガツオを手作りのルアーで仕留める手直しすればキハダマグロにフィットするのが出来上がるかも、横浜の池田さん。

4/23(日曜日)平段1番にて、名古屋市の和田さん、天候悪く2週潰れましたがどうにか鬱憤はれた?14キロキハダマグロキャッチできました。

4/22(土曜日)オネイモ3番にて、キハダが跳ねまくりですがノーバイト、ノーヒットでしたが、歯ガツオ6、2キロ茅ヶ崎の軽部さん、カンパチ3キロ少し欠けますが埼玉県の古澤さん

4/22(土曜日)平段1番にて、16キロキハダマグロ仕留めた大阪市の山田さん通って仕留めた大事な1本ですおめでとう。

4/21(金曜日)青ノコにて、20キロキハダマグロゲットです他にカンパチ3、2キロクラス3本も仕留めた川崎の岡本さん。

4/20(木曜日)烏帽子1番にて、小振りなキハダマグロ14キロとカンパチ2、3キロ午前仕留めるも、デカブツキハダはヒットせずでした、大阪市の今泉さん。

4/20(木曜日)コチが鼻にて、小振りなキハダマグロ17キロとカンパチ2、6キロクラス4枚午前仕留めるも、デカブツキハダはヒットせずでした、静岡県の左より柳さんと丸田さん

4/18(火曜日)烏帽子3番にて、小振りなキハダマグロとキメジ午前仕留めるも、デカブツキハダはことごとくバラシの連発です、東京世田谷区の江原さん次回こそは。


4/14(金曜日)烏帽子にて、またやってくれました愛知県の三小田さん28キロキハダマグロゲットです。

4/14(金曜日)裏カドにて、何回も通ってくれて仕留めましたキハダ12キロカンパチ4、5キロ、は月お3、4キロとお土産一杯です、東京の小野さんお疲れでした。

4/14(金曜日)烏帽子にて、楠さん28キロキハダマグロ仕留めてくれました、次回は50キロ超え狙ってください。

4/14(金曜日)オンバセ平根にて、小振りな石鯛ですが3、4キロ〜2、7キロ仕留めた左側や出石の山田さん、遠路広島県からの辻田さん。


4/13(木曜日)タダナエオネイモにて、本日はキハダマグロはヒット無し何と刺身絶品の歯ガツオ6、7キロ6、3キロ2本仕留める見るからに美味そうなほどまんまるです、東京菅谷さん。

4/13(木曜日)烏帽子にて、今日は北東の風10メーターの中で攻める、トップでは攻めきれずジグの重ためでヒットした左寄り4、6キロ三浦さん、3、2キロ中原ルアーマンさんキハダもヒット2発バラシ。

 


4/11(火曜日)タダナエコチが鼻にて、15キロ、12キロキハダマグロ仕留めた、左寄り鈴木、田中さん、竿締め間際の40キロ以上のキハダマグロ仕留めてればハッピでしたが。

4/11(火曜日)新島向かいにて、13キロキハダマグロ仕留めた千葉県の平井さん、後少しで取り逃した超デカブツを次回こそは。

4/10(月曜日)烏帽子にて、通ってくれて仕留めました19キロキハダマグロ埼玉県の湯澤さん、次回はバラした40キロクラスを狙ってください。


4/10(月曜日)烏帽子にて、やはり数回も通って仕留めました15キロキハダマグロ、御殿場の渡辺さんバラしもありです次回こそはデカバンキハダをです。

4/10(月曜日)青ノコにて、朝は駄目でしたが磯変わり成功41キロ、145センチキハダマグロ仕留めた、函南町の藤本さん。

4/10(月曜日)作根四畳半にて、4、6キロ頭に3キロクラスを含めて7枚仕留める、でカバン口ジロ狙いましたが残念、川崎石鯛の関口さん。


3/31(金曜日)タダナエ島オネイモにて、32キロキハダマグロ千葉市の高田さん、念願の30キロ超え仕留めました、サポートしてくれた皆さんに感謝です、おめでとうございます。

3/30(木曜日)新廻しの鼻にて、川崎石鯛の関口さん、読みがズバリ的中6、4キロクチジロ仕留める魚は一杯居ますこれからが勝負です。

3/27(月曜日)タダナエ松が下にて、愛知県の三小田さんやりました、160センチ50キロキハダマグロ少ないチャンスで仕留めた貴重な1本ですこの日の為にな何回通ったかですおめでとうです。

3/27(月曜日)タダナエオネイモにて、少ないチャンスを物にしたちゃんだいさん155センチ40キロ仕留める。

3/21(火曜日)烏帽子3番にて、朝にヒット仕留める19キロキハダマグロ数回目の釣行で顔見れた貴重な1本です、東京の後藤さんおめでとうございます次回こそは50キロ狙い。

 

3/20(月曜日)烏帽子にて、59キロ、162センチキハダマグロ磯チャチャ、他に25キロはバラシでしたがこのサイズよくぞ仕留めました、サポート仲間最高です。

3/21(火曜日)烏帽子にて、サイズは15キロですがこのサイズでも大変です、左側より千葉県の盛さんと東京の糺さん頑張った甲斐ありです。

 

3/20(月曜日)烏帽子にてこちらは小ぶりですが15キロキハダマグロです最高の一尾です、東京の阿部さんサポートしたり釣り上げたり、楽しい1日でしたね。


3/16(木曜日)コチが鼻にて、27キロ延泊の甲斐あり仕留めたキハダマグロ価値の有る1本です、滋賀県の松田さん。

3/16(木曜日)ヒラダンにて、ヒット仕留めた左側黄さん22キロ、右側石原さん30キロお疲れさんでした。


3/15(水曜日)烏帽子にて、魚の気配が余りなくでしたが粘り勝ちですワンヒットでゲットした162センチ、57キロキハダマグロまんまるで脂がたっぷりのってそうです、東京の大澤さんよく釣り上げましたお疲れさんです。

3/11(土曜日)見回り時前オンバセヒラッタイにて、川崎石鯛の金田さんまたまたクチジロの7、8キロ、78センチヒットしゲットです、やはりオンバセは凄いです超大物魚の宝庫です。

3/5(日曜日)ヒラダンにて記録的なキハダマグロ65キロ、165センチ磯に上げて疲れ切ったのと驚愕のデカさにただただ呆然の豊橋市の近田さん。